店舗ブログ
今日から12月ガスタート!!11月最終日はここに!!
2022-12-01
こんばんは、可児店の安藤です。
今日から12月がスタートしました。
一気に寒くなりましたので、服装のも注意が必要になります。
12月は、師走と言いますので、ぼーっとしてると気が付いた時には、年末を迎えてます。
皆さんも、早め早めに行動することをおすすめします。
寒いからまた今度ってのが一番危険ですからね。
さて、一昨日のブログにも書いてましたが、昨日の11月最終日の定休日はここに行ってきましたよー。
朝方まで降っていた雨が何とかやんでくれたので念願のところに行けました。
「愛岐トンネル群」です。
春と秋に特別公開される、愛知県と岐阜県の県境にあるトンネル群です。
国・登録文化財になるそうで、いつも行くタイミングを逃していけませんでしたので、今回行くのが初めてでした。
久しぶりに電車に乗り、多治見駅で見かけた周りの人は皆さん向かう人って感じで、まるで登山に行くスタイルの人が多くいました。
初めて降りた定光寺駅からのスタートです。
300m位歩くと、トンネル群への入り口がありました。
階段を上がって入場料の100円を支払い、まず見えたのが3号トンネルでした。
もともと蒸気機関車が走っていたところのようで、D51のすだれがかかっててかっこよかったです。
こんな感じなんだなーって言うのがまず感想ですが、赤レンガのトンネルが煤で黒くなってるのが当時のままなんですよね。
それにしても人が多くて写真に人をいれないのは完全に無理でした。
ここからスタートして、県境のところまで約1.7キロの散歩です。
トンネルは、4つ通ることができますが、足元は良くないのでトレッキングシューズとかが良いかもしれません。
トンネル内は暗いので電気もあると歩きやすいかと思います。
4号トンネルでは、SLの音が流れていてホントに走ってんじゃないかと思わせてくれる。
トンネルだけでなく、紅葉が楽しめるし、竹林も少しあります。
マルシェ広場で豆おこわと饅頭を買って食べていたのは僕です。
みんな食べていましたからわからないですけどね。
モミジ山もあってモミジがちょうど見ごろを迎えてたのではないでしょうか?
トンネルから見えるモミジがいい感じでしたが、上手く写真には撮れんかったです。
念願の愛岐トンネル群が見れて良かったし、良いリフレッシュにもなりました。
今度は、春の特別公開の時にも行ってみたいなーって思います。
秋の特別公開は、12月4日(日)までの公開となりますので、平日でもいっぱい人が居ましたので土日はどんだけ混むかわかりませんが、チャンスがあれば、是非行ってみてください。
12月のブログのスタートは、お出かけのスポットとなりました。
12月もこのブログも土岐三菱も宜しくお願いします。
明日の朝4時は、ワールドカップサッカーのスペイン戦ですね。
起きてみるかどうか迷うところです。
見ようかどうか迷うところです。